●「ハーモニーベル」でお手軽に弛緩集中状態を作る・・脳を鍛える方法
「ハーモニーベル」は自律神経失調症や不眠、鈍痛などの
不定愁訴の改善に良く効くといいうことですが、健常者に
はどのような効果があるのでしょうか?
河野貴美子(工学博士)さんの臨床結果では、クラシック音
楽よりもリラックス効果が高く、アルファー波が短時間で
増大し、瞑想一歩手前までに状態になっています。
さらに、単純計算の正解率、スピードも「ハーモニーベル」
を聴いたあとの方が上回っていました。
リラックスと集中力を短時間に上げる効果が「ハーモニー
ベル」にはあるようです。
脳を鍛える「モーツァルトの音楽」というCDも出ています
が、脳を鍛えるという点では「ハーモニーベル」の方が
速効性がありそうです。
ストレスを感じた時や、身体が疲れた時、睡眠時、学習前等
に「ハーモニーベル」を聴くと良さそうです。
私も実際に「ハーモニーベル」CDを聴きましたが、非常に硬い
高音の金属音で、ボリュームを上げると、あまり気持ちの良い
音ではありませんでした。
ただ、とても鋭い音なので、身体に何らかの影響があるだろう
と予感させる音です。
確かに、しばらくすると心拍数、呼吸数が減り、リラックス効
果はありました。
ボリュームを適度に下げれば気にならなくなるので、心配は入
りませんが・・。
サイマティク・セラピーを自分で気軽に試したい人は「ハーモ
ニーベル」CDからスタートするのがいいかもしれません。
