「恐怖心」が一度形成されてしまうと、本人の理性に関係な
く、自動的に身体が反応するようになります。
これを克服する方法にはいろいろな方法がありますが、
認知行動療法の暴露法のやり方を真似すれば、自分で取り組む
ことができます(パニック発作をおこすなどの重症の「恐怖症」
の場合は専門家の指導が必要です)。
一概に「恐怖心」と言っても、それぞれの状況によりレベル
があります。
恐怖を覚える状況をリストアップし、「恐怖」レベルを状況
毎にランク付けして、レベルの低いものから順にトライして
いくという方法です。
例えば、「高所恐怖」であれば、恐怖を感じ始める高さから、
一日1cmづつ高くして行き、少しづつ慣らしていくという方法
です。
「対人恐怖」であれば、人通りの少ないところから始め、
徐々に多いところで過ごす時間を増やして、さらには時間や
道を尋ねるなどの会話へと徐々に「恐怖」レベルを上げて
いくのです。
これは、「恐怖」でなくても、「苦手」克服にも役立ちます。
ポイントは、じっくり時間を掛けてペースを守り取り組む事
です。さらに、リラックス、アファーメーションも併用する
と効果が上がります(*^_^*)
催眠という方法もありますが、自分の力で自分の行動で克服
するといった意味からも、克己心を養うという意味からもこの
方法がお勧めです。
ある日、「恐怖」から解放される日が来ます。
その時、「恐怖」とは自分が勝手に作りだしていたのだと
ハッキリ認識し、「自由」を感じ、パワーが漲るのを感じる
でしょう(*^_^*)
あなたの自由な能力発揮を邪魔する「恐怖」「不安」「苦手」
「引っ込み思案」・・などをできるだけリストアップして退治
してしまいましょう。