あなたは日記を付けているでしょうか?
実は日記をつける時にも、イメージングしているのです。
思い出すということはイメージングです。
ですから日記は脳を鍛える良い方法です。
起床した時から、アレコレ記憶を映像で、つまりイメージ
ングで追体験しながらそれを文章にしているわけです。
従いまして、日記をつけることで、イメージング力は徐々に
アップしていきます。
このように人の場合、目から入る情報がほとんどなので、
映像をイメージングしながら記憶を遡っていくわけです。
ですから一般的に普段から日記を付けている人はイメージ力
が高いといえます。
そうは言っても今日から急に日記をつけるといっても
ハードルがちょっと高いので、イメージングで振り返る
ことからでもトライしてみましょう。
その日の出来事を客観的に映像イメージで振り返っても
それなりにイメージング力は強化されますし、脳のシナプス
が鍛えられます。
何かの学習をなさっている方は、復習にこの入眠時イメージ
ングをやりますと、記憶の定着が良くなります。
夜、ベッドの中で脱力して目を閉じると、リラックスして
くると、イメージが出てきやすくなります。
なぜ、寝る時がイメージングにいいかといいますと、寝る時
が一番リラックスするからなのです。
さらに能動的に今日一日の出来事を振り返って行きますと、
リラックスが深まり、自動的に睡眠状態に入っていきます
ので寝付きがよくなります。
最初のうちは、イメージがどんどん脱線していきますが、
気にしないで続けていきましょう。
次第に「一日を振り返る」という目的にそってイメージコン
トロールできるようになります。
⇒『超高速イメージトレーニング』『右脳イメージトレーニング 入門編』etc.