一般的に家庭で筋力トレーニングというと、腹筋と腕立ての2つが
定番ですが、背筋をやるひとは少ないようです。
逞しい上腕と割れた腹筋は男性垂涎のボディですからネ。(*^_^*)
脳を活性化するためには脳のエネルギーであるブドウ糖と酸素
を脳に安定供給する必要があります。
その条件の一つに良い姿勢というのがあります。
人気お笑い芸人オードリーの春日さんように、あそこまでそっ
くり返るのは不自然でどうかと思いますが、背筋を伸ばして
胸張った姿勢は、常時肺に空気を沢山取り込めるということに
なりますので、脳を働かせるには簡単ですばらしい方法です。
最近前かがみで、猫背の人が増えたような気がしますが、これ
ですと呼吸が浅くなり、慢性的な酸欠状態になり、頭が十分に
働いてくれません。
胸を張った良い姿勢よりも前かがみの方が楽ですので放って置
くと、猫背になってしまいますヨ。
良い姿勢を保つためには背筋で背を起こして引っ張る必要があり
ますので、背筋をある程度鍛えないと良い姿勢を保つことはで
きません。
よい姿勢というものは、脳に酸素を安定供給する以外にも、声
が良く通るようになるなどの生物的効果ややる気・元気が出る、
自信が漲るなどの心理的効果や、周りの人に対してプラスの心
理的効果もあります。
よい姿勢をとるだけで、こんなにたくさんのプラス効果がりあり
ますのでやらない手はありませんよネ。(*^_^*)